2018年度  鳥取市医療看護専門学校

オーラルディアドコキネシスの教示方法
および測定方法について



抄録

Key Words:オーラルディアドコキネシス 教示方法 測定方法

【はじめに】2006年の介護支援事業の3本柱の一つに口腔機能向上が挙げられている.口腔機能は,運動機能向上や栄養改善にも影響を及ぼし,日々の食生活や会話,健康維持など介護予防においても欠かせない.その口腔機能向上の評価の指標にオーラルディアドコキネシス(以下ODK)がある.ODKとは,パ,タ,カを出来るだけ速く発音し,平均音節数や聴覚印象により,口腔機能を評価する方法である.しかし,教示方法や測定方法は未だに統一されていない.そこで本研究では,ODKの教示方法や測定方法の違いにより,有意差が認められるか検証を行った.

【方法】専門学校生27名を対象とした.教示方法は3種類の教示を用意した.教示1は「出来るだけ速く,区切りながら,繰り返し言う」,教示2は「出来るだけ速く,10秒間,繰り返し言う」,教示3は「正確に,出来るだけ速く,一息で続く限り長く,繰り返し言う」である.被験者の発話の記録をICレコーダーを用いて録音し,音響解析装置により,平均音節数を測定し,各教示方法の分散分析を行った.測定方法については,ペン打ち法,電卓法,の2種類を用いて測定を行い,その際,ICレコーダーにて録音し,音響解析装置で得られた記録(以下IC法)と2種類の測定方法の差異の比較検討を行った.